スマホ・ガラケーで03番号発着信(06・050・0120番号も可)

スマホ・ガラケーで固定電話番号で発着信をする方法

スマートフォン・携帯電話を使って会社の番号で発着信したい場合、ネコールのサービスでは以下の二つを提案できます。

  • IVR再発信での03発着信(03モバイルIVR)
    アクセス番号を中継・転送して、スマホ・ガラケーから会社番号で発着信できるサービス。

  • SIPアプリでの03発着信(03スマホアプリ)
    スマートフォンのSIPアプリを使って、会社番号で発着信できるサービス。

上記サービスにはそれぞれメリット・デメリットがあります。

通話料金と対応端末

サービス名 着信転送料 発信通話料 固定 / 携帯 PHS ガラケー スマホ
03モバイルIVR 15.5円/1分 7.5円/3分 15.5円/1分 ※
03スマホアプリ 無料 7.5円/3分 15.5円/1分 × ×

※03スマホIVRは、携帯の契約がかけ放題でない場合は、携帯から拠点(契約番号)までの通話料金がかかります。

メリット・デメリット

サービス名 メリット デメリット
03モバイルIVR
  • 通信が安定したモバイル回線を利用。
  • 手持ちのモバイル端末で利用可能。
  • 拠点→携帯電話までの着信転送料金がかかる。
  • かけ放題でない場合は、「携帯→拠点までの発信料金」+「拠点→掛け先への発信料金」がかかる。
03スマホアプリ
  • 携帯のデータ通信を利用。
  • 手持ちのモバイル端末で利用可能
    着信転送料無料。
  • 通話品質が携帯電話に比べて多少落ちる。
  • 通信の安定性が携帯電話に比べて多少落ちる。
  • アプリをバックグラウンドで起動させていると充電が減るのが早い

サービス利用料金

サービス名 項目 初期費用 月額費用
03モバイルIVR 初期工事費 3,000円 0円
IVR再発信機能 2,000円 1,000円
チャンネル利用料 0円 1,200円
番号利用料 0円 100円
合計 5,000円 2,300円
サービス名 項目 初期費用 月額費用
03スマホアプリ 初期工事費 3,000円 0円
チャンネル利用料 0円 1,200円
番号利用料 0円 100円
合計 3,000円 1,300円

 音質、安定性の点では、03モバイルIVRの方が、データ通信(パケット通信)03スマホアプリよりも若干優れていると言えますが、現在はデータ通信速度、音質の向上により03スマホアプリも十分にビジネスでも問題なく利用できるレベルになっております。
 また、03スマホアプリは格安SIM(MVNO)のデータ通信で利用できるため900円/月くらいでご利用可能です。
SIMフリーのandroidスマートフォンも安い物でしたら10,000円程度で購入可能ですので、会社の業務用端末を多数準備しないといけない場合は端末購入コストを抑えることが出来ます。
 03スマホアプリは、03モバイルIVRに比べて若干通信の安定性や音質の面で劣りますので、テスト的にご利用頂いた後にご判断いただけますと幸いです。
※03スマホアプリのご利用はLTE環境下を想定しています。3G環境下では音声品質の保証はできません。